カワウソネックレス

カワウソネックレス

★★★★★


かわいいカワウソがモチーフのネックレスです。

お菓子のドーナッツを抱え、幸せそうな笑顔を見せるカワウソの姿に癒される、とてもチャーミングなアクセサリー。にっこりと嬉しい気持ちにさせてくれる作品に仕上がりました。

イタチの仲間であるカワウソは、愛らしい見た目と愛嬌のある仕草で水族館や動物園で大人気。SNSやTV番組での拡散をきっかけに、近年ではコツメカワウソの認知度が一気に高まり、動物好きな人たちの心を魅了しています。

キラキラきれいなシルバー925製です。おいしそうなドーナツを、むぎゅっと大切に抱えたカワウソのすてきなジュエリー。

動物好きな女性におすすめなネックレスです。

¥15,000 (税込)

購入する
サイズ 縦12mm × 横13mm (バチカンを除く)
素材 シルバー925
チェーン 40cm

スイーツ&デザートなドーナッツと、ハッピーなカワウソが胸元で揺れてくれる可憐なシルバーアクセサリー。毎日を楽しくかわいく彩ってくれそうな気がします。

カワウソの曲線的な身体の形や愛らしい顔の表情まで、しっかりと作りこまれています。立体造形の作品ですので、どの角度から見てもカワウソの姿を堪能できます。

カワウソのジュエリー

カワウソのジュエリー

かわいいカワウソとドーナッツのネックレス。

コツメカワウソの魅力がたくさん詰まった『VESPERTINE』オリジナルデザインのアクセサリー。カワウソ好きな女性へのプレゼントにおすすめです。

コツメカワウソとは

  • コツメカワウソの顔
  • カワウソの可愛い写真
  • 食べるコツメカワウソ

イタチ科カワウソ亜科ツメナシカワウソ属の哺乳類動物です。和名「コツメカワウソ」英名「Asian small-clawed otter」など。英名に「otter」が付きますが、ラッコとカワウソは同じイタチ科カワウソ亜科で、海で暮らすラッコは「sea otter」と呼ばれます。

カワウソは、東南アジアの河川や沼地、湖や水田などに広く分布して生息しています。体長は40~60cmほど。甲殻類や貝、魚類、爬虫類などを食べて生活しています。カニや貝などの硬い殻を噛み砕くため、顎の力が発達していて、小さな身体ですが大型犬並みの噛む力を持っています。コツメという名前の通り、爪が小さいのが特徴の一つです。

主に家族単位のグループで生活していて、雄も子育てに参加します。知能が高く、多数の鳴き声を使い分けるため、よく鳴くことでコミュニケーションをとっていると考えられています。通常、1年に一度1~6頭ほどの幼獣を出産します。寿命は、長いものでは飼育下で15年に達するといわれています。

かわいらしい見た目でペット需要が高まっているコツメカワウソですが、生息地の減少や輸出のための乱獲などに伴い個体数を減らしていて、絶滅危惧種の危急種(VU)に指定されています。日本においてはワシントン条約に基づき、国内でコツメカワウソの輸入および取引を行うことを禁止しています。例外的に、個体を合法に入手したことを証明でき、環境省に申請を行えば取引が許可されることもあるそうです。

指輪/Rings

ハートネックレス/Hearts