猫が飼い主を好きすぎる仕草10こ

猫が飼い主のことを大好きかどうかが分かる!猫の仕草や行動の意味についての特集です。

猫の気持ちを知りたいと思ったことはありませんか?飼い主はかわいい我が子のことをいつも愛していますが、はたして愛しの猫ちゃんは飼い主のことをどう思っているのでしょうか?

猫が大好き

猫が好きな人にする行動や甘えたい時にすること、懐いてる証拠や甘える仕草など。猫の感情や愛情表現を知れば、コミュニケーションが一層楽しくなりますよね。

猫に好かれてるかチェックしたい方にもおすすめです。猫が大好きな飼い主にする仕草を10こ紹介します。

喉をごろごろと鳴かす

喉をごろごろと鳴かせるのは、よく知られている猫の愛情表現の一つです。

喉の振動によってこのゴロゴロとした特殊な音が鳴りますが、これは一説では、仔猫の時に母猫のミルクを飲むときの名残りともいわれています。

猫は、信頼している人に優しく撫でられたり触れ合っている時、嬉しさや幸せを感じてリラックスします。そういう時にごろごろと鳴くことが多いです。これは飼い主に対して母猫のような安心を感じている証拠です。もしかしたら仔猫の時の気持ちを思い出しているのかもしれませんね。

ちなみにこのごろごろ音は、人間にとっても心地のいい音です。猫を撫でながらごろごろを聴いていると、とっても癒されて幸せホルモンが出ますよ。

猫のごろごろ

ぺろぺろ舐めてくれる

猫が自分の体の毛並みを整えるように、人の手や腕などをぺろぺろと舌で舐めてくれることがあります。

多頭飼いしていると猫同士のグルーミング(毛づくろい)をよくみることができます。これは仲のいい猫同士でしか行わない「親和行動」と呼ばれる行為です。

グルーミングは、ご飯を食べた後や寝る前など、猫がリラックスしたい時にすることが多いです。そういう時であれば、人が手を出せばよく一緒に舐めてくれます。これは猫が飼い主のことが大好きで、同じ仲間だと感じている証拠です。

舐められたら、優しく撫で返して猫とのスキンシップを楽しみましょう。

猫の舌はざらざらとしているので、舐められすぎると毛のない人間は皮膚がひりひりと痛くなってきてしまいます。そういう場合は、優しくそっと離れましょう。

ぺろぺろ舐める猫

甘噛みしてくる

毛づくろいの延長で、猫が甘噛みしてくれることがあります。これも身体や毛並みを清潔にするための行為です。仲間を舐めたり甘噛みするのは、親愛の情があるからです。

それとは別に、猫が興奮しているや触って遊んでいる時に、軽く指や手を噛んだりすることもあります。この場合、単に遊びの延長であることも多いですが、触られるのを嫌がっているケースもありえますので、猫の気持ちをしっかりと観察しましょう。

甘噛みする猫

足でふみふみする

猫は、クッションや人のお腹や太ももなど柔らかい場所で、前足2本を交互に動かし、足踏みするようにふみふみすることがあります。

これは仔猫の時、母猫の母乳を出やすくするためにする行為で、仔猫時代からの本能的な名残りです。

ふみふみしている時の猫は、仔猫のころに戻ったように、幸せで甘えたい気持ちでいっぱいです。満足するまでふみふみさせてあげましょう。

成猫になるにつれて、しなくなる仔も多いので、全ての猫がふみふみをするわけではありません。我が子がふみふみしなくても、飼い主を嫌いというわけではありませんので安心してくださいね。

猫のふみふみ

顔をすりつけてくる

頭突きや体当たりのように猫が顔や体を人にぶつけてくることがあります。

これは猫が飼い主のことが大好きで甘えたいサイン。ほかにはご飯をあげる時、催促するように突進してくる仔が多いようです。

猫の頬や顎にはフェロモンを分泌する臭腺があります。気に入った物や人などに、すりすりと擦りつける習性があります。マーキングした場所の匂いを嗅ぐと、猫自身が安心するのだとか。顔をすりすりしてくるのは、お気に入りの証ですね。

ちなみに、この行為は通称「頭突きドリル」とも名付けられているようです。

猫の体当たり

飼い主にべったり付いてくる

お家の中のどこにでも、飼い主の行く所へ付いてくる猫がいます。

今の今までお部屋で眠っていたのに、飼い主が部屋を出たら一緒に付いてきて、トイレやお風呂の室内にも入ってくる、べったりな仔も中にはいるようです。

いつでもどこでも飼い主と一緒に居たい、猫のかわいい気持ちが嬉しいですよね。何か面白いことが起きるのかも、とか、お散歩気分なのかもしれませんね。

大切な仲間や家族と一緒にいる時間を共有すると幸せを感じるというのは、人間に限った話ではないようです。

猫が付いてくる

一緒に寝てくれる

動物にとって睡眠は欠かせない習慣ですが、その間は無防備になりますので、天敵に狙われる危険性があります。もし飼い主が信頼されていなかったら、猫は手の届きにくい場所で、こっそりと孤独に寝ようとするでしょう。

逆に、いつも傍で一緒に寝てくれるとしたら、猫は今の生活環境に危険はないと安心していて、飼い主のことを心から信頼している証です。

よく懐いてくれる猫は、人の太ももや腕の中でも気持ちよさそうに眠ってくれますよね。これ以上にない幸せな時間ですよね。

眠る猫

顎を天井に向けて寝る

猫が寝る姿勢の中でも、顎を天井に向けて寝る、いわゆる「あごてん」は、猫が特に安心しながら眠っている証拠です。

気持ちよさそうな寝相を見ると癒されますよね。喉やお腹などを優しく撫でてあげてもよいでしょう。大きな刺激を与えるとびっくりしてしまいますので、注意しましょう。

猫の顎天

名前を呼ぶと反応する

猫は知能が高くて頭のいい動物ですので、自分の名前を呼ばれたことを認識できます。

名前を呼んだら、こちらを向く、傍に来る、尻尾を振る、耳を向けるなど、様々な反応をしてくれるでしょう。これは飼い主との間に絆がある証拠です。特に、呼ぶと来てくれる愛猫は、とっても飼い主のことが大好きだといえます。

かわいく反応してくれるので、いつも呼びかけたくなる気持ちがありますが、猫が眠っている時は、その妨げにならないように注意しましょう。

猫を呼ぶ

転がってお腹を見せる

猫が床に転がってゴロゴロとお腹を見せるのは、構ってほしい時のアピールです。

猫じゃらしや玩具、手などで遊んであげると、猫の狩猟本能が刺激されてストレス解消になりますよ。ただ、この状態の猫は興奮状態ですので、お腹を触りすぎたりすると、少し強く嚙まれたりすることがありますので注意してください。

遊んでほしいのに構いすぎると怒られることがあります。猫って気まぐれで自由奔放ですよね。

構ってほしい猫

大好きな猫といつも一緒。猫のネックレス

かわいい猫がモチーフのネックレス。猫を飼っている女性へのプレゼントへのプレゼントににぴったりのジュエリーです。